Q 夫のすべてが嫌になりました。このような理由での離婚は可能でしょうか?
A お互いが離婚に納得すれば、離婚は可能です。しかし、ご主人が離婚に反対して
離婚裁判となった場合には、法律で定められている離婚理由に該当する理由で
なければ認められません。
夫婦同士で離婚に合意し、役所に離婚届を提出して離婚を成立させる方法を
協議離婚といいます。
協議離婚であれば、どのような理由であっても双方が納得しているのですから
離婚することが可能です。
離婚協議で合意できずに協議離婚を成立させることができなければ、次に離婚
調停、最終的に離婚裁判に移行するすることとなります。
離婚は、家庭裁判所で調停委員を介する話合いの場ですから、調停での話合で
合意できれば、ここでも離婚理由が問われることはありません。
離婚問題はセイワリサーチ 離婚相談 へ
その他の相談はセイワリサーチ 探偵・調査へ
①
Q家事や育児はキチンとやってきた私ですが、夫から「お前が嫌いになった」と
言われました。どうすれば夫とまた仲良く生活できますか。?
Aご主人にそのような言葉を言われては辛いですね。ご主人の言葉の裏には、
今の生活や貴方に対して不満があると推測できます。家事や育児を一生懸命やっていても
自分が満足するためのやり方で、ご主人を優先したものではなかったのかも知れません。
まずは、ご主人の気持ちを理解することから始めましょう。
②
Q仲良くしたいのに話し合いを嫌がります。どうすればいいのでしょうか。?
Aなぜご主人が話し合いを嫌がるのか。それは今現在のご主人の気持ちが貴方と同じでは
ないからです。言っても解かってくれないと思われている可能性もあります。仲良くしたい
なら仲良く出来るように、貴方からご主人に寄り添い気持ちが近づくように工夫や努力を
なさって下さい。ご主人を笑顔にすることが出来れば、すぐ仲良く出来ますよ。
離婚問題はセイワリサーチ 離婚相談 へ
その他の相談はセイワリサーチ 探偵・調査へ